1.2. 目的¶
本ガイドラインは、画面遷移を基本とするウェブアプリケーション開発のフレームワークMacchinetta Client (1.x)を構成するJavaScriptやCSSのライブラリ・フレームワーク(以降、構成ライブラリ)の主な利用方法を説明する。
本ガイドラインを読むことで、次の2点を達成することを目的としている。
- Macchinetta Client (1.x)を利用したウェブアプリケーション開発、特に多くのウェブアプリケーションで頻繁に求められる機能のコーディングが円滑に進むこと。
- 構成ライブラリへの理解を深めることにより、最終的にライブラリの公式リファレンスを基に本ガイドラインで記載している機能以外のコーディングも円滑に行えるようになること。
1.3. 留意事項¶
以下の点に留意すること。
- Macchinetta Client (1.x)の構成ライブラリは、多くのウェブアプリケーションで頻繁に求められる機能を基に選定されている。
- 構成ライブラリは必ずしもすべてを利用する必要はないため、必要なライブラリを選択し、利用すること。
- 個別の要件によっては構成ライブラリ以外にも有用なライブラリ・フレームワークがあるため、それらの利用も検討すること。
- 実際のアプリケーション開発では、サーバとの連携が必要となる。サーバサイドについては、Macchinettaオンライン版 開発ガイドライン ( http://macchinetta.github.io/server/guideline/の Macchinetta Server Framework (1.x) Development Guideline ) を参照すること。
1.4. 対象読者¶
本ガイドラインはウェブプリケーション開発経験のあるアーキテクトやプログラマ向けであり、 以下を前提としている。
- HTML・CSS・JavaScriptに関する基礎的な知識がある
- jQueryに関する基礎的な知識がある
1.5. 構成¶
- 2章 構成ライブラリ
- 構成ライブラリのバージョン、主な機能、公式サイト、依存ライブラリなどを説明する。
- 3章 UIコンポーネント
- UIコンポーネントに関する構成ライブラリの利用方法を、サンプルとソースコードを用いて説明する。
- 4章 テーブル
- テーブルに関する構成ライブラリの利用方法を、サンプルとソースコードを用いて説明する。
- 5章 操作性向上・制御
- ユーザー操作の制御や補助に関する構成ライブラリの利用方法を、サンプルとソースコードを用いて説明する。
- 6章 非同期処理
- 非同期処理に関する問題点と改善方法を、サンプルとソースコードを用いて説明する。
- 7章 JavaScriptの開発方法
- JavaScriptの開発に関する問題点や改善方法などを説明する。
- 8章 付録
- 構成ライブラリを使用する際のTipsや構成ライブラリ以外の便利なライブラリの使用方法を説明する。
1.6. 動作確認環境¶
本ガイドラインにて紹介するサンプルコードについては以下の環境で動作確認を実施している。
ブラウザ | バージョン |
---|---|
Internet Explorer | 11.576.14393.0 |
Mozilla Firefox | ESR 45.5.1 |
Google Chrome | 55.0.2883.75 m |
Warning
Google Chrome を使用する場合、以下のサンプル(Ajax通信箇所)はWebサーバ上に配置する必要がある。ローカルに配置した場合はブラウザ仕様により動作しないため注意すること。
機能 サンプル名 テーブルのスクロールによる非同期データ取得 SlickGridによる非同期データ取得サンプル 画面要素間の連動 非同期通信を使用したドロップダウンリストの連動 Deferredによる非同期処理制御 Ajaxの再利用
1.7. 更新履歴¶
更新日付 | 改訂箇所 | 改訂内容 |
---|---|---|
2017-5-31 | -
|
1.1.0.RELEASE公開 |
全般
|
ガイドラインの全般的な修正
ガイドラインに付随するサンプルコードの全般的な修正
|
|
記載内容の変更
|
||
記載内容の変更
|
||
記載内容の変更
|
||
記載内容の変更
|
||
記載内容の変更
|
||
記載内容の移動
記載内容の変更
|
||
UIコンポーネント の全般的な変更
記載内容の変更
|
||
記載内容の追加
|
||
記載内容の変更
|
||
記載内容の追加
|
||
記載内容の変更
|
||
記載内容の追加
|
||
記載内容の追加
|
||
記載内容の移動
記載内容の変更
|
||
記載内容の変更
|
||
記載内容の追加
|
||
記載内容の変更
|
||
記載内容の追加
|
||
記載内容の変更
|
||
記載内容の追加
|
||
記載内容の変更
|
||
記載内容の追加
|
||
記載内容の追加
|
||
記載内容の変更
|
||
記載内容の追加
|
||
記載内容の追加
|
||
記載内容の変更
|
||
記載内容の追加
|
||
2015-2-27 | -
|
初版制定 |